ブログ– category –
-
地球温暖化、実は身近な問題!食卓から健康まで影響が迫る!未来のヒーローは君だ!
「地球温暖化」 毎日忙しいけれど、ちょっと待って。普段の生活に関係する大事な問題について、みんなも少し考えてみませんか?その問題の正体は…そう、「地球温暖化」です。 「地球温暖化?教科書で習ったけど、なんか遠い話だよね…」と思っている人も多... -
比例を楽しく学ぼう!家庭でできる実践例と比例の基礎 マックスの算数教室
このブログシリーズでは、小学生がつまずきやすい算数の単元をテーマに、ご家庭でも実践できる教え方のヒントや、考える力が育つ声かけの工夫を紹介しています。どれもマックスの算数教室で実際に使っている考え方・説明の仕方ばかりですので、「家で教え... -
電気代を安くする㊙️名探偵マックスと省エネ大作戦【えっ、それって教科書で習ったやつ?】
みんな、探偵🕵️♂️の物語って好きかな? 実は今、僕たちの街で、電気をこっそり盗む怪盗ブラックアウトが暗躍しているんだ! 街の電気をどんどん吸い取って、電気代を高くしてしまう恐ろしい怪盗だ。 でも、大丈夫... -
塾講師が教える!中学生のやる気を劇的に上げる家庭学習5つの秘訣
中学生になると、勉強の難易度も上がり、部活動や友人関係など、子どもたちの関心も多岐に渡ります。そんな中で、どうすれば子どもたちが自ら勉強に向き合うようになるのか、頭を悩ませている保護者の方も多いのではないでしょうか? 私自身、塾講師として... -
なんで復習するの?成績が伸びる人の秘密、読むとわかる!
こんにちは、合格屋マックスの山口です。今日は、生徒から聞かれた「数学で解き方を覚えることって良いことなんですか?」という印象的な質問についてお話ししたいと思います。 数学は暗記するものではなく、理解するもの——こうした考えを持っている生徒も... -
え?江戸時代の平和が今の日本を作ってるって本当?
「これ、教科書で見たやつだ!」江戸時代の平和が今の日本に生きてる。 こんにちは、中学生のみなさん!今日は、歴史の授業で習う「江戸時代」が、実は今の日本社会に大きな影響を与えていることについてお話しします。みんなも教科書で学んだことがあると... -
スマホの誘惑に負けない!自宅でも集中して学習を進める方法
スマホの誘惑に負けない!自宅でも集中して学習を進める方法 こんにちは、中学生の皆さん、そして保護者の皆さま。自宅での学習は、学校や塾とは異なり、誘惑が多く、集中するのが難しいですよね。「スマホをつい触ってしまう」「ちょっと休憩のつもりが長... -
「ここは第2の家みたい」~私が学んだ子どもたちとの関わり方~
~私が体験を通して学んできたこと~ こんにちは。山口です。私が塾講師として初めて子どもたちを教えたとき、私は「どう教えればいいか」というテクニックばかりに集中していました。しかし、時間が経つにつれて、教えることは単なる技術ではなく、信頼関... -
「何をすればいいか分からない」を解決!入試に向けた最強の勉強法とは?
「何をしていいかわからない…」を乗り越える!高校入試に向けた学習法のコツ こんにちは、保護者の皆さま。高校入試が近づく中、勉強への不安が増すことはよくあることです。特に今回ご紹介するのは、中学3年生の男子生徒が「何をしていいかわからない…」... -
えっ、それって教科書で習ったやつ? 滑り台やスキーで学ぶ『速さが増す』不思議!
こんにちは、皆さん!今回は「えっ、それって教科書で習ったやつ?」の特別版として、みんなが体験したことのある滑り台やスキーを例にとって、「速さがどうして変わるのか?」を解説していきます。 滑り台で速くなるのはなぜ? 滑り台を滑り終わる頃に「... -
【1ヶ月無料】勉強嫌いも楽しくなる!合格屋マックスの秘密
【1ヶ月無料】勉強嫌いも楽しくなる!合格屋マックスの秘密 \ 今だけ限定!入会金無料キャンペーン実施中! /キャンペーン期間:2025年3月末まで ただいま、中2生、中1生、小5・小6生のお子様を対象に、無料体験授業1ヶ月キャンペーンを実施中です!「本... -
「これ、教科書で見たやつだ!」外国人観光客が日本に殺到する理由は地理と歴史にあった!
今日は、日本の地理や歴史が、実は最近日本にやってくる外国人観光客の増加と深く関わっていることについてお話します。「これ、教科書で見たやつだ!」と思うかもしれませんが、日本の地理的特徴や歴史が外国人を引きつけている理由を一緒に探っていきま...