個別指導塾、集団塾、合格屋Maxの違いは?
これだけの違いがあります!だから本気でオススメ出来る塾です!
A個別指導塾 | B集団塾 | 合格屋Max | |
---|---|---|---|
先生の特徴 | ほとんどが学生バイト講師。 | 数年の経験で教室長。 | プロ講師が一貫して担当 | キャリア20年以上の
授業内容 | 「個別」なのに、同じテキスト 同じ内容の授業。 | 塾のカリキュラムで進行 学校と合わない場合も | 説明や課題を変更 | その子の理解度に合わせて
教室の雰囲気 | 教室長の目が全員に行き 届かないケースが多い。 | 一人一人に目が届かない。 先生と距離がある。 | アットホームな雰囲気。 | 先生と仲がいい。教室長は全員をみる。
授業時間 | 決められた時間で終了。 | 決められた時間で終了。 | 時間を超えても、子ども、先生の双方が納得出来るまで。 |
授業料 | トータルで見ると高額。 中3 週3回 41,360円 | 中3 週3回 37,950円 | さらに無料補習授業が多い。 2022年 年120回のコースで、 年170超の授業を実施。 | 中3 5科目 週3回 36,300円
体験授業 | 体験授業とは異なる先生。 お客さま扱いで優遇。 | 数回の授業。 | 向かないと思われる場合は、正直に ご報告します。 | 1か月間。内部生と同じ環境を提供。
テキスト教材 | 塾用の教材屋のテキスト | 塾用の教材屋のテキスト | 毎年、子どもに合わせて再編集している オリジナルテキスト。だから出る。 | 近所の中学の定期テスト問題をもとに、
定期テスト対策 | 一般的なテスト対策。 授業回数は、基本同じ。 自習スペースで自習 (緊張感なしのケース多) | テスト対策はあるが、 回数が大幅に増えない。 増やすと別料金。 教材屋のテキストを使って 一般的な内容。 | 実際に点が取れるテスト対策。 週2回の子もこの間は週4~5回の長い 授業で、塾が勉強部屋になる。 毎年、在籍生全員が自己最高を 更新している。 | 近所の中学の過去問題を分析した
入試対策 | 入試対策で5科目を選択すると授業料が高額。 入試レベルに対応する専門家 がいない。 | 過去問演習では、入試問題を 解いて、解説を聞いて、間違い 直しをする。 | 「こう出るから、こう答える」と 高得点獲得の具体的方法を伝授・ トレーニング。まさに、『合格屋』。 | 宮城の入試を30年以上研究。
料金について
授業料(毎月)+教材費(年2回)+テスト代(年1回)になります。
授業料
教材費
小学生: 前期・後期ともに11,000円(年間テスト代含)
中学生: 前期16,500円・後期13,200円
受験生: 前期・後期各16,500円
年間テスト代
中学生: 11,000円(テスト年間4回)
受験生: 16,500円(テスト年間7回)