合格おめでとう。 2年連続全員合格  幸町教室(2023年、2024年) 鶴ヶ谷教室(2021年、2022年)合格率100%

先生紹介

鶴ヶ谷・幸町教室

代表:山口 純

初めまして、合格屋マックスの代表山口 純と申します。
おかげさまで、仙台市で1992年から地域密着の学習塾として子ども達が大きく成長する姿を日々見守ってきました。

当塾を始めたきっかけは、若い頃に勤めていた学習塾(名前を聞いたら誰でも知っているような)での経験でした。
そこでは、子どもの成長や保護者の事を考えるという視点がすっぽり抜け落ちており、会議では生徒を何人集めるか、いかに売上を上げるか、そんな話題ばかりでした。

「子ども達の成績を上げるためにどうするか」、「どういう技術を磨くのか」なんて話は全く出てきません。そんな塾の体質に疑問を感じて、「それならば自分で塾を始めよう」と決意したのが始まりです。

よく保護者の方から、「先生。子どもとの距離が近いですね」と言われます。子どもの中には、教室を「第二の家」という子がいたりします。
他の塾から来た先生は、「こんなに子どもとのやり取りが密な塾を初めて見た」と驚かれます。

私たちMaxの使命は、「子どもを成長させること」。そのためには子どもと心が通じ合わなければ、目標は達成できません。子ども密に接することは、大切にしていると言うより、むしろ「当たり前のこと」と考えています。

私達は、子どもの応援団。子どもを理解して、そばにいて、励ますことで、子どもたちがそれに乗せられて、思わず頑張ってしまった。気づいたら成績が上がっていたを作り出していきます。

「だんだん勉強が面白くなってきた」 「もっと頑張ってみよう」 「自分に自信が持てるようになってきた」
子どもたちからこのように言ってもらえることが、一番の喜びです。

鶴ケ谷教室

教室責任者:松田 俊

Maxで塾講師をすることになった最大の理由は、「Maxの子どもに対する姿勢」です。

Maxは子どもとのやり取りが密であることからこそ、保護者からの信頼があり、途中で退塾する子、来なくなる子はほとんどいません。

小学4年ぐらいからMaxに通い、中学3年間、そして高校入試を経て大学生になるまで通い続けた子が多くいます。
Maxを卒業する頃には、私の身長を追い抜き、「あんなにちいちゃかったのになぁ」と感慨深くなることも時々あります。

そんな子どもの成長を感じられ、私も子どもと共に成長できる環境がMaxにはあります。