合格おめでとう。 2年連続全員合格  幸町教室(2023年、2024年) 鶴ヶ谷教室(2021年、2022年)合格率100%

街を動かすのはキミだ!💪 住民の声で未来を変える地方自治のスゴイ仕組み!

「この街には、新しい図書館が必要かどうか?」 「ごみの処理方法を、今のままにするか、新しい方法にするか?」

…などなど、街の重要な問題について、住民が直接投票で決めることができるのが「住民投票」だ!

住民投票は、町全体に関わる大きな問題を決めるときに行われることが多いんだ。例えば、住民の半数以上が賛成すれば実施されることもあるんだ。


【最近の住民投票の例】

最近は、市町村合併や、大きなゴミ処理施設の建設など、住民生活に大きな影響を与える問題について、住民投票が行われるケースが増えてきているんだ。


💰街のお財布事情、覗いてみよう!地方財政

街を良くするためには、お金が必要不可欠! 道路を整備したり、学校を建てたり、公園を作ったり…これらの費用はどこから出ているんだろう? 🤔

それが、「地方財政」! 地方自治体がお金を集めて、それを必要なところに使う仕組みのことなんだ。


地方自治体の収入源は、大きく分けて二つ!

  1. 税金(地方税): 住民や企業から集めるお金💰
  2. 国からの補助金: 国からもらえるお金💸

税金は、みんなが普段の生活で払っている消費税や所得税だけじゃない! 住民税や固定資産税など、地方自治体に納める税金もあるんだ。

国からの補助金には2種類あるよ。それが、国庫支出金地方交付税交付金なんだ。

  • 国庫支出金は、たとえると「ママから『ノートを買うから』って言ってもらうお金」。つまり、使い道が決まっているお金なんだ。特定の事業に使うように国から指定されているよ。
  • 地方交付税交付金は、自分が好きに使えるお小遣いみたいなもの。各自治体が地域のニーズに合わせて自由に使えるお金なんだ。

この2つのお金が、地方の暮らしや街づくりに役立っているんだね!

これらの収入をやりくりして、みんながより良く暮らせる街を作っているんだね!例えば、新しい公園の建設や、道路の整備、学校の設備などが具体的な使い道だよ。


🤔街が合体?! 市町村合併のメリット・デメリット

最近、ニュースで「市町村合併」って言葉を聞くこと、あるよね? これは、いくつかの市町村が1つにまとまることなんだけど、一体どんなメリット・デメリットがあるんだろう?


メリット

  1. 行政コストが減って、効率的になる!
  2. 人口が増えて、街に活気が出る!
  3. より充実したサービスを提供できるようになる!

デメリット

  1. 合併によって、今までのサービスが受けられなくなることも…
  2. 歴史ある地域の名前がなくなってしまうことも…
  3. 広い範囲をカバーすることになるので、住民の声が届きにくくなることも…

【市町村合併、どうなる?!】

日本では、少子高齢化が進んで、人口が減っている地域も多いんだ。そういった地域では、行政サービスを維持するために、市町村合併を選ぶケースが増えているよ。地域ごとに、そのメリットとデメリットを慎重に検討して決めているんだね。

確認テスト 地域を盛り上げよう!🔥 ~地方公共団体の仕組み~

問題

[ ] に適切な語句を埋めなさい。

① 私たちが住む地域社会を運営する組織を、[ ① ] ( [ ① ] )と呼びます。

② [ ① ] には、[ ② ]、[ ③ ]、そして東京都の23区である [ ④ ] が含まれます。

③ 住民が主体的に地域運営を行うことを [ ⑤ ] といいます。

④ [ ⑤ ] を実現するために、国から独立した地方公共団体がそれぞれの地域を運営する仕組みを [ ⑥ ] といいます。

⑤ 国の仕事の一部を地方公共団体に任せることを [ ⑦ ] といいます。

⑥ 地方公共団体独自のルールを [ ⑧ ] といいます。

⑦ [ ⑧ ] を制定したり、予算や決算を議決したりするのは [ ⑨ ] です。

⑧ 都道府県のリーダーは [ ⑩ ] 、市町村のリーダーは [ ⑪ ] と呼ばれます。

⑨ 住民が首長と地方議員の両方を直接選挙で選ぶ制度を [ ⑫ ] といいます。

⑩ 住民が一定数の署名を集めることで、条例の制定や改廃などを請求できる権利を [ ⑬ ] といいます。

⑪ 地域の重要な問題について、住民の意思を直接問うことができる制度を [ ⑭ ] といいます。

⑫ 利益を目的とせず、地域活動を行う組織を [ ⑮ ] と呼びます。

⑬ 地方公共団体の収入と支出の活動を [ ⑯ ] といいます。

⑭ 地方公共団体が独自に集める財源を [ ⑰ ] といいます。

⑮ 国などから地方公共団体に支払われる財源を [ ⑱ ] といいます。

⑯ [ ⑱ ] の代表的なものとして、[ ⑲ ] があります。

⑰ 地方公共団体の借金を [ ⑳ ] といいます。

⑱ [ ⑳ ] の発行残高が増えすぎると、財政が苦しくなり、住民サービスの質が低下するなどの問題が起こる可能性があります。

⑲ 近年、財政の効率化や行政サービスの向上などを目的として、[ ㉑ ] が進められています。

⑳ [ ㉑ ] によって、行政サービスの質が向上したり、住民の声が行政に届きやすくなったりすることが期待されています。

解答

① 地方公共団体 ( 地方自治体 )
② 都道府県
③ 市町村
④ 特別区
⑤ 住民自治
⑥ 地方自治
⑦ 地方分権
⑧ 条例
⑨ 地方議会
⑩ 都道府県知事
⑪ 市町村長
⑫ 二元代表制
⑬ 直接請求権
⑭ 住民投票
⑮ NPO
⑯ 地方財政
⑰ 自主財源
⑱ 依存財源
⑲ 地方交付税交付金
⑳ 地方債
㉑ 市町村合併


地方自治をもっと身近に感じよう!

今回は、「住民参加」と「地方財政」、「市町村合併」について解説したけど、どうだったかな?

地方自治は、決して難しい話じゃない!自分たちの街のこと、そして自分たちの未来のために、できることから参加してみよう! 😄👍

これで、地方自治講座は一旦終了!

みんなが、自分の街に愛着を持って、より良い未来を創造してくれることを願ってるよ!😊✨

 

😊「なんだ。簡単じゃん」と感じてもらえたらすごくうれしいです。わかりにくい問題があったら、教えてください。簡単に説明したり、わかりやすい他の方法で、もっと楽に理解が深まります。 


「ブログより実際に話しがしたい」「もっといろいろ教えてほしい!」と感じた人は、無料体験や相談に来てください! この先生に相談をすることや習うことができます! 少し勇気を出して、ぜひ一度体験しに来てください! 「わかるって面白い」とか成績が良くなる自分を感じられる日がきます。お問い合わせ・ご質問はこちらです。

鶴ヶ谷教室  ☎252-0998
989-0824 宮城野区鶴ヶ谷4-3-1

幸 町 教室  ☎295-3303
983-0836 宮城野区幸町3-4-19

マックス動画教室

電話でのお問合せ AM10:30~PM22:30

合格屋Max

「塾に行くのが楽しい❣」と評判の合格屋マックスです。
宮城野区幸町、鶴ケ谷、近所の公立中学校の子たちが楽しく通っています。2年連続合格率100%。毎年、在籍生全員が自己最高順位を更新。「家ではできない」「勉強の仕方がわからない」から、勉強が「できる」「好きになる」に成長⤴ 「第二の家」とは卒業生たちの言葉です。