ブログ– category –
-
算数教室 小4算数 ~「かわり方調べ」を楽しく学ぼう!~
このブログシリーズでは、小学生がつまずきやすい算数の単元をテーマに、ご家庭でも実践できる教え方のヒントや、考える力が育つ声かけの工夫を紹介しています。どれもマックスの算数教室で実際に使っている考え方・説明の仕方ばかりですので、「家で教え... -
算数教室 分数のたし算・ひき算(小5) ~抵抗なくスラスラできるコツ~
このブログシリーズでは、小学生がつまずきやすい算数の単元をテーマに、ご家庭でも実践できる教え方のヒントや、考える力が育つ声かけの工夫を紹介しています。どれもマックスの算数教室で実際に使っている考え方・説明の仕方ばかりですので、「家で教え... -
中学生のやる気を引き出す!塾講師が教える5つのモチベーションアップ術 🌟🎓
「勉強を始めても、すぐに集中力が切れてしまう…」「どうすればお子さんが意欲的に取り組めるのか分からない…」 そんな悩みを抱えている中学生とその保護者の皆様へ。30年以上の指導経験を持つ塾講師として、これまで多くの生徒を見守り、サポートしてきま... -
20分勉強法で集中力UP!受験生必見の成績アップ術
受験勉強が本格化する中、「勉強に集中できない」「時間を効率よく使いたい」と悩む受験生や保護者の方は多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、「20分勉強法」です。このシンプルな学習法を取り入れることで、集中力が飛躍的に高まり、勉... -
【中学生のギモン解決!】お弁当が腐らない秘密!梅干しパワーのヒミツを理科で解明!
こんにちは、みんな!お弁当の中に入っている梅干しやピクルス、ただ美味しいだけじゃないって知ってた?実はこれら、食品を腐りにくくする「魔法の食品」なんだ。今日は理科の授業で習う「pH」の話を通じて、その秘密を解明しちゃおう! pHとは何?腐らな... -
【中学3年生必見】これで安心!高校受験前の効率的スケジュール作成5つのポイント 📅✨
「試験が近いけれど、何から手をつけたらいいかわからない…」「頑張っているのに思うような成果が出ているか?…」 そんな悩みを抱える中学3年生とその保護者の皆様へ。高校受験の合否は、計画的なスケジュール管理が大きな鍵となります!今回は高校受験に... -
「ここで勉強すると集中できる!自宅学習で子どもが伸びる環境づくりのコツ」
「ここで勉強すると集中できる!自宅学習で子どもが伸びる環境づくりのコツ」 保護者の皆様、お子さんが自宅でしっかり集中して勉強できるようサポートしたいと思われることがあるのではないでしょうか?家庭学習は自分のペースでできるのが良い点ですが、... -
中学生必見!理科の知識で賢くお金を貯める方法
中学生必見!理科の知識で賢くお金を貯める方法 こんにちは!中学生のみんな、手元にあるお小遣いやお年玉、どう使ってる? ついつい欲しいものを買っちゃう派?それとも、しっかり貯金してる派? 今回は、「理科の知識」を使って、賢くお金を貯める方法を... -
部活で忙しい中学生必見!5分でできる「魔法の復習法」でテスト10点UP!
期末テストが近づいてきて焦ってる?部活で忙しくて、なかなか勉強時間もとれないよね。でも大丈夫!今回は、たった5分でできる驚きの復習法「思い出し復習」を紹介するよ!この方法を使えば、短い時間でも効率的に勉強できて、成績アップも夢じゃない!実... -
モチベが続く❣『スモールステップ』で君のやる気が止まらない!
こんにちは!塾で多くの生徒と接してきて感じるのは、目標達成にはコツコツとした努力が大切だということです。しかし、ここでやり方を工夫するかどうかで、大きな差が生まれるんです。 上手に取り組む人は「よし、今日も頑張った!」「今日はこれができる... -
それ、教科書で見たやつだ!限定商品も値段のヒミツも全部経済の仕組みでわかる!
みんな「経済」って聞くと少し難しそうなイメージがありませんか?でも、実は経済の仕組みがわかると、友達と出かけたり、買い物をしたりする時に、「あっ、教科書で見たやつだ!」って気づく瞬間がたくさんあるんです。 今日は、教科書で習う「需要と供給... -
「えっ、それって教科書で習ったやつ?」天気予報のヒミツに迫る!
天気予報のヒミツに迫る! こんにちは、みなさん!遠足や運動会の朝、「今日の天気、大丈夫かな?」と気になったこと、ありますよね。天気予報があると、服装や持ち物の準備も安心してできます。でも、この天気予報、実は中学の理科で学ぶ「気象」とつなが...