山口純– Author –

「塾に行くのが楽しい❣」と評判の合格屋マックスです。
宮城野区幸町、鶴ケ谷、近所の公立中学校の子たちが楽しく通っています。2年連続合格率100%。毎年、在籍生全員が自己最高順位を更新。「家ではできない」「勉強の仕方がわからない」から、勉強が「できる」「好きになる」に成長⤴ 「第二の家」とは卒業生たちの言葉です。
-
【教科書と現実をつなぐ】儒教の影響って?アジアとアメリカの文化を比べてみよう!
こんにちは、中学生のみなさん! 部活で「先輩に大きな声で挨拶するのは当たり前!」って感じたことありますか? 家庭でも「おじいちゃんやおばあちゃんを大事にしなさい」って言われることはありませんか?実は、こうした習慣の背景には「儒教の教え」が... -
図形センスが身につく!三角形と平行四辺形の面積マスター講座 小5 算数教室
お子様は、三角形や平行四辺形との面積、得意ですか? 実は、この単元は小学校算数の中でもつまずきやすい単元の一つです。しかし、同時に、図形センスを磨く絶好のチャンスでもあります! このブログでは、保護者の皆さまが家庭で子どもに教える際のポイ... -
算数教室 小5: 家庭で「割合」を教える基本と応用
小学校5年生で学ぶ「割合」は、算数の中でも特に重要な単元であり、中学・高校の数学でも頻繁に利用されます。しかし、多くの小学生がこの単元でつまずいてしまうのも事実です。 今回は、お子様が「割合」をスムーズに理解し、活用できるようになるための... -
算数教室小4: 家庭で「がい数」を楽しく教える5つのステップ!
お子様が「がい数」でつまずいていると感じる保護者の方も多いのではないでしょうか?一見簡単そうに見えるこの単元ですが、実は算数の抽象化や概念化に対応する力を養う重要なステップです。今回は、家庭で「がい数」を教える際のポイントと教え方の工夫... -
植物は動けないけど、環境に適応する天才!~それって教科書で習ったやつだ!~
植物は動けないけど、環境に適応する天才!~それって教科書で習ったやつだ!~ 「植物ってただそこに生えてるだけでしょ?」と思っているあなた! 実は植物たちは動けない代わりに、驚くほど巧妙な方法で環境に適応し、生き延びているんです。まるでSF映... -
【教科書と現実をつなぐ】地理の知識でニュースがもっとわかる!
こんにちは、中学生のみなさん! そして保護者のみなさま。 ニュースを見たとき、「なぜこんなことが起きているんだろう?」と思ったことはありませんか? 実は、中学時代に学んだ地理の知識が、そんな疑問を解決してくれるカギになるんです! 今回は、「... -
中学生必見!「酸とアルカリ」で日常の不思議を解明しよう!
中学生必見!「酸とアルカリ」で日常の不思議を解明しよう! こんにちは、中学生のみなさん!そして保護者の皆さまも、ぜひお子さんと一緒に楽しんで読んでくださいね。 「酢と重曹を混ぜたら泡が出てきた!」という体験、ありませんか? これ、実は「酸と... -
教科書で学んだことが未来を変える!社会科の知恵を活かす学びの場
こんにちは!仙台市宮城野区の学習塾「合格屋マックス」です。今回は、「教科書で学ぶことが本当に役立つの?」という疑問を持つ中学生のみなさん、そしてその保護者の方々に向けて、社会科の教科書がいかに私たちの日常や未来に役立つのかをご紹介します... -
全員が自己最高点!仙台市宮城野区『合格屋マックス』の成績アップの秘密
全員が自己最高点!仙台市の『合格屋マックス』で成績アップの秘密 仙台市宮城野区の塾「合格屋マックス」では、毎年在籍する中学生全員が自己最高点を更新し、順位を上げています。その成功の背景には、生徒一人ひとりの個性に寄り添った指導方法がありま... -
中学生必見!お家ピカピカの秘密は教科書にあった⁉️
こんにちは、中学生のみんな!年末の大掃除、手伝っていますか?「掃除なんてめんどくさい…」と思う人もいるかもしれないけれど、実は、教科書で習った理科の知識を使うと掃除がもっと効率的になって、家族に感謝されるかも!今回は、ある中学生が大掃除で... -
「例題を使いこなせ!読むだけ・飛ばすだけでは成績アップしない理由」
例題を研究しないと、損をする! 「例題は解かずに飛ばしてしまう」「答えを読んで終わりにする」「とりあえず解説をサッと目を通すだけ」… こんな勉強の仕方、していませんか? 成績が伸び悩む原因のひとつが、「例題の扱い方」にあります。多くの人は、... -
【えっ!?地球温暖化、中学理科で解決できるって本当!?🔥】
みんなー!地球温暖化って、ニュースでよく聞くけど、正直ちょっと難しくない?😅 でも実は、中学理科の知識があれば、その謎が解けるだけじゃなくて、解決策も見つかるんだ!😲 一緒に地球を救う方法を探してみよう!🕵️...