コピーで子どもができちゃう!? 無性生殖のひみつ
👦 ゆうと「なあ、あかり。“生殖”って習ったけど、オスとメスがいないと子どもってできないんじゃないの?」
👧 あかり「ううん、それは“有性生殖”の話。有性生殖は、オスとメスが関わって子どもをつくる方法なんだよ。でももう一つ、“無性生殖”っていうやり方もあるの。」
👦 ゆうと「無性生殖?なんだか難しそうだな…。」
👧 あかり「簡単に言うとね、オスもメスも関係なく、親の体の一部から新しい子どもができちゃう方法のことだよ。」
中3理科 無性生殖ってなに?|単細胞生物の無性生殖を簡単に解説
単細胞生物の無性生殖
👧 あかり「例えばアメーバやミカヅキモ、ゾウリムシみたいな小さな単細胞生物は、体が“パカッ”と2つに割れると、それぞれが子どもになるんだ。これを分裂っていうんだよ」
👦 ゆうと「へぇ!分裂しただけで子どもになるのか。なんかコピー機みたいだな。」
中3理科 無性生殖ってなに?|多細胞生物の無性生殖をわかりやすく解説
多細胞動物の無性生殖
👧 あかり「動物でも無性生殖をするものがいるよ。例えばプラナリアやイソギンチャクは、体の一部がちぎれると、それがそのまま子どもになるんだ。」
👦 ゆうと「切れてもまた生えてくるってすごいな…!ドラゴンボールの再生能力みたいだ!」
👧 あかり「それからヒドラっていう動物は、体の横から“ポコッ”と芽が出て、その芽が子どもになるの。これは“出芽”っていう方法なんだよ。」
中3理科 無性生殖ってなに?|植物の栄養生殖をテストに出る
植物の栄養生殖(テスト頻出⚡)
👧 あかり「植物にも“無性生殖”があるよ。例えばジャガイモ。イモを水につけておくと、芽が出て新しい植物になるんだ。イモって“種”じゃないんだよ。」
👦 ゆうと「え、種じゃないの!?ずっと種だと思ってた…。」
👧 あかり「違うの。ジャガイモは“栄養生殖”っていって、イモ本体から芽を出して増えるの。イチゴは茎がのびて、そこから根や葉が出て増えるよ。さらに“挿し木”っていって、枝を土に挿すと根や茎が生えて新しい植物になることもあるんだ。」
👦 ゆうと「へぇ!植物って工夫してるんだな。」
中3理科 無性生殖ってなに?|無性生殖は“コピー”だ
無性生殖の特徴
👧 あかり「無性生殖で生まれた子どもは、親とまったく同じ特徴を持つんだよ。コピーやクローンって言ったらわかりやすいかな。」
👦 ゆうと「じゃあ、親がすごく強い形質を持ってたら、それをそのままコピーできるってこと?」
👧 あかり「その通り!だから農業ではよく利用されてるの。味がいい品種や病気に強い品種を無性生殖で増やすと、同じ品質の作物をたくさんつくれるんだ。」
👦 ゆうと「なるほど!有性生殖だといろんな特徴が混ざっちゃうけど、無性生殖は“コピー”なんだな!」
無性生殖クイズ
- 👧 あかり① 生物が子孫をつくることを何というか?
-
👦 ゆうと → 生殖
- 👧 あかり② 雄と雌が関わらない生殖方法を何というか?
-
👦 ゆうと → 無性生殖
- 👧 あかり③ 無性生殖で増える子どもは、親と同じ特徴を持つか、持たないか?
-
👦 ゆうと → 同じ特徴を持つ
- 👧 あかり④ ジャガイモを水につけて芽が出た。このとき受精は起こっているか?
-
👦 ゆうと → 起こっていない (解説:イモは種子ではないので受精は関係ない)
- 👧 あかり⑤ イチゴやジャガイモなど、植物が体の一部から増える方法を何というか?
-
👦 ゆうと → 栄養生殖
無性生殖は オスやメスが関わらずに増える方法
親と子は同じ形質(クローン)を持つ
栄養生殖(ジャガイモ・イチゴ・挿し木)は テストで必出!
有性生殖では子どもに違いが出るが、無性生殖では違いが出ない
👉 つまり「無性生殖はコピー」「栄養生殖はテストに出る」の2点を必ず覚えよう!
理解度チェック
① 無性生殖で生まれた子どもは、親と比べて形質はどうなるか?
→ 同じになる(クローンになる)
② 無性生殖をする単細胞生物を1つあげよ。
→ アメーバ、ミカヅキモ、ゾウリムシ など
③ ヒドラのように体から芽が出て増える無性生殖を何というか?
→ 出芽
④ ジャガイモやイチゴのように、植物が体の一部から増える方法を何というか?
→ 栄養生殖
⑤ 無性生殖が農業で利用される理由を簡単に答えよ。
→ 優れた形質を同じままコピーでき、大量生産できるから
最後にひとこと
👧 あかり「無性生殖って、難しそうに聞こえるけど、“コピー”って考えればとってもわかりやすいでしょ?」
👦 ゆうと「うん!親と同じ特徴を持つ子どもができるってことだよな!」
テストに出るのは「栄養生殖」と「親と子が同じ特徴を持つ」っていう2点。ここを押さえておけばバッチリ!
少しずつでも確実に覚えたら、自信がついてくるよ。
👉 必ずできる!一緒に一歩ずつ頑張っていこう💪✨