合格おめでとう。 2年連続全員合格  幸町教室(2023年、2024年) 鶴ヶ谷教室(2021年、2022年)合格率100%

えっ?それって教科書で習ったやつ?人工光合成が未来の食料問題を解決する!

【中学生のギモン解決!】 スゴい植物の光合成と未来の食料問題の解決策

こんにちは、みんな!

「えっ、それって教科書で習ったやつ?」と思うような話を今日はお届けするよ。理科の授業で習う「光合成」って、植物だけができるすごい能力だって知ってるよね。でも、実はその力を人間が真似しようとしているんだ。どういうことかって? じゃあ、順番に説明していくよ!

光合成ってどんなしくみ?

まず、光合成について簡単におさらいしよう! 植物は太陽の光を浴びて、二酸化炭素と水を使って「酸素」と「エネルギー(有機物)」を作り出すんだ。これって、植物が“自分のごはん”を作るためのしくみなんだよね。

たとえば、木や花、野菜など、すべての植物はこの光合成のおかげで元気に育っているんだ。そして、私たちが毎日食べているごはんや野菜も、すべてこの光合成の力で生まれているってわけ。つまり、植物がいなかったら、私たちはおいしい食べ物を食べられないということなんだよ。

では、光合成をもっと詳しく見てみよう! 植物は「葉っぱ」にある葉緑体という小さな工場を使って、太陽の光を受けるときに二酸化炭素と水から「グルコース(エネルギー源)」を作り出し、余った酸素を私たちに放出してくれているんだ。このおかげで、私たちは新鮮な酸素を吸って生活できるんだよ。

人工光合成ってなに? どうやって未来を変えるの?

ここで登場するのが「人工光合成」。つまり、人間が植物の光合成のしくみを真似して、機械や化学の力を使って“食べ物の元”を作る技術のことなんだ。

たとえば、試験管やビーカーを用いた実験段階では、人工光合成によって二酸化炭素からエネルギーを生み出すことに成功しています。しかしながら、実用化のためには、より効率的で安定した反応システムの開発や、低コスト化など、多くの課題を克服する必要があります。 なんだか、理科の実験みたいでワクワクするよね。

人工光合成の実例を紹介!

じゃあ、この人工光合成がどんなふうに役立っているのか、いくつかの実例を紹介するね。

  • 食料生産に使える! → 現在、砂漠や寒い地域では農作物を育てるのが難しいけど、もし人工光合成が実現すれば、どんな環境でも「光」を使って食べ物の元を作り出せるようになるんだ。これにより、食べ物を育てられない場所でも栽培ができるようになるかもしれないんだよ!
  • 環境問題の解決に役立つ! → 人工光合成を使って、二酸化炭素を有機物(食べ物の元)に変えられたら、地球温暖化を引き起こす原因の一つである「二酸化炭素」を減らせるんだ。つまり、植物と同じように地球を守る力になるってことだね。
  • 新しいエネルギーの開発 → 現在の技術では、太陽光発電が電気を作っているけど、将来は人工光合成を使って「光からエネルギーを作る新しい方法」ができるかもしれないんだ。これにより、ガソリンや石炭に頼らないクリーンなエネルギー源が増える可能性があるんだよ。

日本の大学や企業でも研究中!

実は、日本の大学や企業でも「人工光合成」の研究が進んでいるんだ。

人工光合成の研究は、世界中の多くの研究機関で進められており、日本でも活発な研究が行われています。

例えば、東京大学の堂免 一成教授らの研究グループは、太陽光エネルギーを使って水から水素と酸素を作り出す、植物の光合成を模倣した「人工光合成」の技術開発に成功しました。これは、光触媒という、光を吸収することで化学反応を促進する材料を使って実現したもので、将来的には、太陽光エネルギーを使って水素などのクリーンエネルギーを製造できる可能性を秘めています。(引用元:東京大学大学院工学系研究科プレスリリース 2012年9月12日 https://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_20120912113511088674694521.html)

また、大阪市立大学の人工光合成研究センターでは、二酸化炭素を資源として捉え、人工光合成によって有用な化学物質や燃料を合成する研究が進められています。彼らが開発したシステムでは、太陽光エネルギーと二酸化炭素、水からギ酸を生成することに成功しており、これは将来的に、二酸化炭素を削減しながらエネルギー問題解決にも貢献できる可能性を示唆しています。(引用元:大阪市立大学 人工光合成研究センターウェブサイト https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/research/facilities/pcenter)

これらの研究は、人工光合成の実用化に向けた大きな一歩であり、今後の更なる発展が期待されます。

未来の食料問題を解決するカギは光合成! その可能性とは?

じゃあ、もし人工光合成がもっと進化したら、どんな未来になるかな? 以下のような未来を想像してみて。

  • 食料不足の解決 → 人工光合成の技術を使えば、地球上のどこでも食べ物を育てられるようになるかもしれない。食料を作れる場所が広がれば、世界中の人々が安心して暮らせるようになるよね。
  • エネルギー源としての活用 → 光合成のしくみを使って、電気や燃料を作ることができれば、今までにない新しいエネルギー源が誕生するんだ。これによって、環境にやさしい未来を実現できるかもしれないね。

植物を守ることも忘れずに!

ここまで「人工光合成」のすごさを話してきたけれど、やっぱり一番大切なのは「本物の植物」を守ることだよね。地球上で「二酸化炭素を減らしながら、酸素を出してくれる」植物たちは、私たちの生活を支えてくれているんだ。

たとえば、普段見ている木や花、草むらの植物を見かけたときに、「ありがとう」って思ってみてほしいな。小さな観葉植物を育てるのも、地球を守ることの第一歩だよ。

まとめ:教科書で習った「光合成」が未来の技術のカギになる!

どうだったかな?教科書で習った「光合成」が、実はすごい未来の技術と関係していることがわかったよね。植物が行う光合成のしくみを理解することで、未来の科学技術や環境問題を考える力がつくんだよ。

これからの授業で、もう一度「光合成」について勉強してみよう。教科書を読み直すと、未来のヒントがたくさん隠されていることに気づくかもしれないね!

保護者の皆様へ

お子様が中学校で学ぶ「光合成」の知識は、将来の環境問題や食料問題の理解に直結する大切な基礎となります。教科書での学びと日常生活を結びつけて考えることができるよう、ぜひご家庭でも「教科書で学んだこと」を話題にしてみてください。

普段の生活の中で、植物や環境問題について考える機会をつくることで、お子様が理科の授業を通じて学ぶことの意義を実感できるようサポートをお願いいたします。

 

😊「なんだ。簡単じゃん」と感じてもらえたらすごくうれしいです。わかりにくい問題があったら、教えてください。簡単に説明したり、わかりやすい他の方法で、もっと楽に理解が深まります。 


「ブログより実際に話しがしたい」「もっといろいろ教えてほしい!」と感じた人は、無料体験や相談に来てください! この先生に相談をすることや習うことができます! 少し勇気を出して、ぜひ一度体験しに来てください! 「わかるって面白い」とか成績が良くなる自分を感じられる日がきます。お問い合わせ・ご質問はこちらです。

鶴ヶ谷教室  ☎252-0998
989-0824 宮城野区鶴ヶ谷4-3-1

幸 町 教室  ☎295-3303
983-0836 宮城野区幸町3-4-19

マックス動画教室

電話でのお問合せ AM10:30~PM22:30

合格屋Max

「塾に行くのが楽しい❣」と評判の合格屋マックスです。
宮城野区幸町、鶴ケ谷、近所の公立中学校の子たちが楽しく通っています。2年連続合格率100%。毎年、在籍生全員が自己最高順位を更新。「家ではできない」「勉強の仕方がわからない」から、勉強が「できる」「好きになる」に成長⤴ 「第二の家」とは卒業生たちの言葉です。