合格おめでとう。幸町教室「V3達成!3年連続全員合格!」(2023、2024、2025)  鶴ヶ谷教室(2021年、2022年)合格率100%

わかってもできないのはなぜ?

「わかる」と「できる」は、まったくの別ものです。

~個別指導でも“伸びない子”がいる理由~

「うちの子には個別指導でも伸びなかった」
保護者の方から、よくこうしたご相談をいただきます。

確かに、個別指導は一人ひとりの理解に合わせて進めることができ、学校や集団授業では見落とされがちな「つまずき」に寄り添えるのが大きな魅力です。

でも、それでも成績が思うように伸びないお子さんもいます。
なぜでしょうか?

理解していても、テストで点が取れない?

個別指導を受けていても、「テストになるとできない」「類題になると解けない」という声は珍しくありません。
これは、「わかる」=「できる」と誤解していることが大きな原因です。

例えば、先生の説明を聞いて、「あ、そういうことか!」と子どもがうなずく。
それは「話を理解した」状態です。でも実際に自分の力で問題を解こうとすると、手が止まってしまう…。
このようなケースはとても多いのです。

「わかる」と「できる」の間には、大きな壁があります。
その壁を越えて向こう側に行ける手助けこそが、本当に“伸びる指導”に必要なのです。

Maxが重視しているのは、「自力でできるか」

私たちMaxでは、説明を聞いて「わかった!」と言った後が、本当の始めりと考えています。

たとえば、方程式の解き方を説明した後には、必ず「じゃあ、自分の力でやってみようか」と声をかけます。
すると、半分くらいの子は「……あれ?」と手が止まります。

でもそれでいいのです。それこそが、「わかったつもり」を「本当にできる」に変えるチャンスだからです。

私たちは一つひとつの問題を細かく分解し、どこで止まっているのか、何が原因かを一緒に探ります。
そして、自力で解けるようになるまで繰り返し練習を重ねます。

「できた!」の積み重ねが、自信と成績につながる

Maxでは、同じ単元の問題を2回連続で満点が取れるまで取り組む「100点ドリル」を実施しています。

これは単なる反復ではなく、「わかっていたつもり」を「本当に定着した力」に変えるための仕組みです。

もちろん、すぐに100点が取れるわけではありません。
悔しい思いをしながら何度も挑戦する子もいます。

でもその分、「できた!」と感じた瞬間の表情は、自信に満ちています。

その自信こそが、次のステップへ進むエネルギーになります。
やりきる体験が、子どもを変えるのです。

個別指導に“必要な視点”とは

個別で丁寧に教えてもらっているのに伸びない――
そんなときこそ、指導の中身を見直してみてください。

  • 説明を聞いて終わっていないか?
  • 「わかった」だけで安心していないか?
  • 自力で「できる」ところまで進めていますか?

この3つの視点をもつだけで、個別指導の成果は大きく変わります。
Maxでは、「できるようになるまで寄り添うこと」を大切にし、成績アップと自己成長を支えています。

最後に

「個別指導なら安心」
そう思っていても、指導の“質”が伴わなければ、結果にはつながりません。

私たちは、「わかる」だけで終わらせず、「できる」まで導きます。
それが、お子さまの未来を変えると信じているからです。

保護者の皆さまにも、ぜひこの視点を持って、お子さまの学びを一緒に支えていただければ幸いです。

鶴ヶ谷教室  ☎252-0998
989-0824 宮城野区鶴ヶ谷4-3-1

幸 町 教室  ☎295-3303
983-0836 宮城野区幸町3-4-19

マックス動画教室

電話でのお問合せ AM10:30~PM22:30

合格屋Max

「塾に行くのが楽しい❣」と評判の合格屋マックスです。
宮城野区幸町、鶴ケ谷、近所の公立中学校の子たちが楽しく通っています。2年連続合格率100%。毎年、在籍生全員が自己最高順位を更新。「家ではできない」「勉強の仕方がわからない」から、勉強が「できる」「好きになる」に成長⤴ 「第二の家」とは卒業生たちの言葉です。